| トンボ目 |
| アオイトトンボ |
アキアカネ |
アジアイトトンボ |
ウスバキトンボ |
| エゾイトトンボ |
オオイトトンボ |
オオキトンボ |
オオトラフトンボ |
| オオルリボシヤンマ |
オゼイトトンボ |
オツネントンボ |
オニヤンマ |
| カラカネトンボ |
キトンボ |
ギンヤンマ |
キタイトトンボ |
| クロイトトンボ |
コサナエ |
コノシメトンボ |
シオカラトンボ |
| シオヤトンボ |
タカネトンボ |
ニホンカワトンボ |
ノシメトンボ |
| ヒメリスアカネ |
マダラヤンマ |
マユタテアカネ |
マンシュウイトトンボ |
| モイワサナエ |
モノサシトンボ |
ヨツボシトンボ |
ルリイトトンボ |
| ルリボシヤンマ |
|
|
|
| アミカゲロウ目(クサカゲロウ、ウスバカゲロウなど羽を屋根上にたたむ仲間) |
| クサカゲロウの仲間 |
クモンクサカゲロウ |
ナナホシクサカゲロウ |
|
| カゲロウ目(幼虫時代は水の中で暮らし、羽はたためない仲間) |
| カゲロウの仲間 |
アカマダラカゲロウ |
フタスジモンカゲロウ |
|
| カメムシ目(カメムシ、アブラムシ、セミなど尖った口で植物や昆虫などから養分を取る仲間) |
| アブラムシの仲間(アブラムシ科) |
| アブラムシ類 |
トドノネオオワタムシ |
ムギヒゲナガアブラムシ |
|
| カメムシの仲間(カスミカメムシ科、カメムシ科、サシガメ科、ツノカメムシ科など) |
| アカヒゲホソミドリカスミカメ |
ツノアオカメムシ |
トゲカメムシ |
トゲシラホシカメムシ |
| ナガメ |
ハネナシサシガメ |
ブチヒゲカメムシ |
ベニモンツノカメムシ |
| ウンカの仲間(ウンカ科) |
| セジロウンカ |
ヒメトビウンカ |
|
|
| 水生カメムシの仲間(コオイムシ科、タイコウチ科、アメンボ科、マツモムシ科など) |
| アメンボの仲間 |
オオコオイムシ |
マツモムシ |
ミズカマキリの仲間 |
| その他の仲間(アワフキムシ科、ヨコバイ科など) |
| アワフキムシの仲間 |
クロスジホソアワフキ |
ムツテンヨコバイ |
|
| コウチュウ(甲虫)目(コガネムシやカブトムシのように固い表面で覆われた仲間) |
| コガネムシの仲間(コガネムシ科) |
| オオスジコガネ |
スジコガネ |
ヒメコガネ |
マメコガネ |
| コメツキムシの仲間(コメツキムシ科) |
| クロハナコメツキ |
サビキコリ |
|
|
| テントウムシの仲間(テントウムシ科) |
| アカホシテントウ |
ジュウサンホシテントウ |
ナナホシテントウ |
ナミテントウ |
| ヒメカメノコテントウ |
|
|
|
| ハムシの仲間(ハムシ科) |
| アザミオオハムシ |
イネドロオイムシ |
イタヤハムシ |
ウリハムシモドキ |
| オオキイロノミハムシ |
キスジノミハムシ |
クルミハムシ |
ヨモギハムシ |
| ルリハムシ |
|
|
|
| ゾウムシの仲間(ゾウムシ科、ヒゲナガゾウムシ科) |
| イネミズゾウムシ |
カオジロヒゲナガゾウムシ |
カツオゾウムシ |
ヒョウタンゾウムシの仲間 |
| 水生コウチュウの仲間(ミズスマシ科、ゲンゴロウ科、ガムシ科) |
| エゾヒメゲンゴロウ |
オオミズスマシ |
ガムシ |
コガムシ |
| ゴマフガムシ |
ヒメゲンゴロウ |
メススジゲンゴロウ |
|
| その他のコウチュウの仲間(ホタル科、オサムシ科、ハムシダマシ科、カミキリムシダマシ科) |
| エゾマイマイカブリ |
オバボタル |
キッコウモンケシカミキリ |
キバネカミキリモドキ |
| キボシアオゴミムシ |
シラホシカミキリ |
ハムシダマシ |
ヘイケボタル |
| チョウ目(蝶々や蛾(ガ)など、羽や体に鱗粉をまとった仲間) |
| アカイラガ |
アカマダラメイガ |
アマヒトリ |
アワヨトウ |
| イネキンウワバ |
ウスイロカザリバ |
ウスベニスジヒメシャク |
エゾスジグロシロチュオウ |
| オオモンシロチョウ |
キアゲハ |
クジャクチョウ |
クロズウスキエダシャク |
| クロテンシロヒメシャク |
クロマイコモドキ |
コナガ |
コブノメイガ |
| シロアヤヒメノメイガ |
ツマグロシマメイガ |
ヒメキホソバ |
ヒメシロモンドクガ |
| フタオビコヤガ |
ベニシジミ |
ホソバハイイロハマキ |
ミヤマカラスアゲハ |
| ムジギンガ |
モンキチョウ |
モンシロチョウ |
ヨシヨトウ |
| ワモンノメイガ |
|
|
|
| ハエ目(羽が2枚(1対)で後翅が小さくなり、わかりずらくなっている仲間) |
| カ(蚊)の仲間(カ科) |
| キンイロヤブカ |
キンバラヤブカ |
ミスジシマカ |
|
| ハエの仲間(ニクバエ科、イエバエ科、ヤドリバエ科、ヤチバエ科、ヒロクチバエ科、フンバエ科、ミギワバエ科など) |
| イネミギワバエ |
イエバエの仲間 |
セスジハリバエ |
ダイズコンリュウバエ |
| ツヤホソバエの仲間 |
ニクバエの仲間 |
ハエの仲間 |
ヒゲナガヤチバエ |
| ヒメフンバエ |
ミスジヒメヒロクチバエ |
|
|
| ハナアブの仲間 |
| サッポロヒゲナガハナアブ |
シマハナアブ |
ナミハナアブ |
ヒメヒラタアブの仲間 |
| フタホシヒラタアブ |
ホシツヤヒラタアブ |
ホシメハナアブ |
モモブトチビハナアブ |
| その他ハエの仲間(ガガンボ科、ユスリカ科、ケバエ科など) |
| ガガンボの仲間 |
クチナガガガンボ |
ケバエの仲間 |
ユスリカの仲間 |
| ハチ目(ハチやアリなど膜状の4枚の羽) |
| ハチの仲間(スズメバチ科、ハバチ科、ドロバチ科、ミツバチ科など) |
| エゾスジドロバチ |
クロスズメバチ |
イネアオムシサムライ |
エゾオオマルハナバチ |
| シロオビホオナガスズメバチ |
ツヤクロスズメバチ |
ニホンカブラハバチ |
|
| アリの仲間(アリ科) |
| アリの仲間 |
|
|
|
| バッタ目(後脚が大きく発達しており、大きく飛び跳ねるのに適している) |
| キリギリスの仲間(キリギリス科) |
| コバネヒメギス |
ハネナガキリギリス |
ヒメクサキリ |
|
| コオロギの仲間(コオロギ科) |
| エゾエンマコオロギ |
カンタン |
|
|
| バッタの仲間(バッタ科) |
| トノサマバッタ |
ハネナガフキバッタ |
ヒナバッタ |
|
| ケラの仲間(ケラ科) |
| ケラ |
|
|
|
| トビゲラ目(チョウやガに似ていますが、羽には鱗粉が無く小毛で覆われ、幼虫時代は水の中で暮らしています) |
| トビゲラの仲間 |
|
|
|