みなし登録電気工事業者の方の手続きについて
1 開始届出
みなし登録電気工事業者の方が電気工事業を開始したとき、届出に必要な書類は次のとおりです。
| 書類名 | 個人 | 法人 | 備 考 | 
| ○ | ○ | ||
| 届出者の誓約書 | ○ | ○ | |
| ○ | ○ | 申請者本人または申請法人の役員が主任電気工事士になるときは不要 | |
| ○ | ○ | ||
| 電気工事士免状の写し | ○ | ○ | |
| ○ | ○ | 主任電気工事士が第一種電気工事士の場合は不要、第二種電気工事士の場合は実務経験3年以上が必要 | |
| 履歴事項全部証明書 | ○ | ||
| ○ | ○ | ||
| ○ | ○ | ||
| 建設業許可通知書(写) | ○ | ○ | 
 | 
2 届出事項の変更届出
次の事項に変更があったとき、届出に必要な書類は次のとおりです。
※ 届出の期間は、変更があった日から30日以内です。
| 変更の内容 
 
 
 
 
 
 
 書類名 | 個人の氏名 | 法人の名称 | 個人の住所 | 法人の住所 | 営業所の所在の場所 | 営業所の名称 | 特定営業所の増設または廃止 | 左以外の営業所の増設または廃止 | 営業所の電気工事の種類 | 主任電気工事士 | 主任電気工事士の免状の種類または交付番号 | 法人の代表者 | 建設業許可の更新 | 備 考 | 
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
| 履歴事項全部証明書 | ○ | 法人の住所変更の場合に限る | ||||||||||||
| ○ | ○ | 申請者本人または申請法人の役員が主任電気工事士になるときは不要 | ||||||||||||
| ○ | ○ | |||||||||||||
| 電気工事士免状の写し | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
| ○ | ○ | 主任電気工事士が第一種電気工事士の場合は不要 | ||||||||||||
| ○ | ||||||||||||||
| 建設業許可に係る変更届出書(写) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
 | ||||||
| ○ | ○ | ○ | 営業所廃止の場合は不要 | |||||||||||
| ○ | ○ | ○ | ||||||||||||
| 建設業許可通知書(写) | ○ | 
 | 
3 廃止の届出
| 書類名 | 備 考 | 
4 その他
その他の件については、当課までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ 
 
 
〒077-8585 
 
北海道留萌市住之江町2丁目1番地2
電話番号:0164-42-8442
FAX番号:0164-42-1937
 
電話番号:0164-42-8442
FAX番号:0164-42-1937
メールアドレス:rumoi,syoko20@pref.hokkaido.lg.jp
 
 ※迷惑メール対策のため、「@」を全角にしています。
  メールを送る際は、「@」を半角に置き換えてください。




