今年の4Hクラブ連絡協議会は、夢を実現するために2年間で目標を達成する力を身につけよう~農業基礎技術の向上~」を活動方針として活動しています。
令和7年7月4日、留萌管内4Hクラブ連絡協議会主催の青年農業者夏季交流研修会が開催され、管内の青年農業者、関係機関など21名が出席しました。
研修会では、①「夢実現に向けた目標設定方法」を学ぶ、②会員同士の目標共有をとおして「地元会員同士の交流強化」を図るための研修を行いました。
①「夢実現に向けた目標設定方法」では、「一から勉強できる機会をもらえて、とても良かった。」、「PDCAがうまく回らないときに、P(計画)を立て直すなどの柔軟な対応ができるようになればもっとよいと思った。」、「正直目標を立てずに農業をやっていた、何のために農業をやっていたか再認識させられた。」と目的、目標をしっかりと設定して活動する大切さを再認識したという意見をいただきました。
②会員同士の目標共有では、水稲の代かきの方法や雑草の防除の薬剤などについて、会員が知っている地域の優良事例を共有する場面もあり、とても有意義な情報交換だったという声もいただきました。
交流会では、研修会で話しきれなかった細かな情報共有や趣味の話など各テーブルで話に花を咲かせていました。
普及センターでは、今後も4Hクラブ連絡協議会の活動を支援していきます。
夢実現にむけた目標設定について学ぶ青年達(研修会)
各自の目標を発表して情報交換をしました(研修会)
研修会で話しきれなかったことは交流会で(交流会)
地元会員同士の親交を深めました(交流会)