令和6年11月29日 天塩町放牧の会 乳質研修会が開催されました。

 11月29日、るもい農業協同組合天塩支所で「天塩町放牧の会」主催の乳質研修会が開催され、会員をはじめ町内外の酪農家・関係機関職員など11名の参加がありました。

 今回は中川町丸藤牧場の丸藤英介氏を講師にお招きし、「放牧酪農経営と乳検情報の活用」についてお話していただきました。
講習では、持続性の高い酪農を実現するために放牧を始めたこと、乳検データを農場の現状把握・疾病予防や治療の判断・経営の振り返りなどに活用していることなどが話されました。さらに、データだけではなく自分で牛をよく観察し、総合的に判断することの大切さも伝えられました。

 講習後のフリーディスカッションでは、参加者の農場の悩みに対して講師からアドバイスをいただいたり、経営において気になっていることを話し合ったりするなど活発な意見交換が行われました。
参加者から「とても勉強になった。今回学んだことを経営に活かしたい。」という感想があり、今後の乳質改善につながる貴重な研修会となりました。
普及センターでは、今後も天塩町放牧の会の活動を支援していきます。

講習の様子

講習の様子

フリーディスカッション

フリーディスカッション

カテゴリー

留萌農業改良普及センターのカテゴリ

お問い合わせ

留萌振興局産業振興部留萌農業改良普及センター

〒078-4106苫前郡羽幌町南6条2丁目16番地の4

電話:
0164-62-1779
Fax:
0164-62-2474
cc-by

page top