令和6年11月21~22日 ファーマーズトークinRUMOI・留萌管内青年農業者交流研修会が遠別町生涯学習センターマナピィ・21で開催され、青年農業者、遠別農業高校生、関係機関、総勢104名が出席しました。
1日目は、アグリメッセージ、プロジェクト発表等、全14課題の発表があり、3課題が北海道青年農業者会議に派遣されることになりました※。
2日目は、遠軽町の江面氏より「脱サラ農家の挑戦~人の集まる農業・農村の実現」と題して講演していただきました。参加者からは「講演を聴き、今後の生き方を見直すことになった」との声が聞かれました。
講演に基づき、グループワーク「留萌管内で農家民宿を経営・○○に選ばれる施設や体験を提供するとしたら?」というテーマで話し合いました。参加者からは「留萌管内の魅力が知れたとても良い話し合いだった」等の声が聞かれました。
2日間を通して留萌の農業を見つめ直し、魅力を改めて考える有意義な時間となりました。
※北海道青年農業者会議派遣課題
<地域活動部門>
「埋もれ郷に花咲かす」~最北の落花生Ⅱ~:南るもい4Hクラブ 歳桃健司
<園芸・特産作物部門>
「日本最北の冬野菜栽培の確立とブランド化へ向けて」:留萌管内4H連絡協議会 秋山直人
<アグリメッセージ>
「次に繋ぐ為に」:ピンクファイブ 秋山雅人
プロジェクト発表
遠別町4Hクラブ
プロジェクト発表
南るもい4Hクラブ
講演の様子(江面氏)
グループワーク