留萌振興局管内の指導林家
近年の林業を取り巻く厳しい情勢の中においても、森林所有者の模範となるような林業技術等を持ち、意欲的に活動している林家が地域にいます。
このような方を北海道が「指導林家」として認定し、地域林業を先導する中核的な存在として活動していただいています。
留萌振興局管内では、計12名の指導林家が認定されています。
■小平町在住 石黒 文雄さん
自家労働力による人工林の除間伐、枝打ち、また、有用広葉樹の育成と後継樹種確保を図るための森林施業を行っています。
■小平町在住 落田 勝幸さん
森林組合の事業を請け負うなど林業を本業とし年間を通じて林業に従事しています。小径広葉樹の有効活用に、木炭の生産を行い「小平木炭」の名前で販売されています。
■羽幌町在住 中島 敏夫さん
有用広葉樹育成のため試験地を設定し、調査データを基に広葉樹林改良を実施しています。人工林は生産目標を明確にし、除間伐・枝打ちを計画的に実施しています。
■苫前町在住 服部 秀行さん
農林複合経営を取り入れ、自家労働を活用した家族的経営により、積極的かつ適正な除間伐や枝打ちを実施し、長伐期で優良大径材の生産と天然林の択伐施業を主体とした持続可能な林業に取り組んでいます。
■遠別町在住 細谷 昌光さん
農林複合経営を取り入れ、自家労働を活用した家族的な経営を実践するとともに、所有森林を林業グループの実習林、研修の場として活用するなど、地域の森林施業・林業経営の指標となる森づくりを行っています。
■天塩町在住 井口 邦彦さん
山づくりに熱心で、地域の森林施業や林業経営の模範となっています。
■初山別村在住 杉山 克夫さん
研修会の講師を務める等、林業・林産業の知識が豊富で、管内には数少ない製材工場を営み、地域林業の発展に貢献しています。
■留萌市在住 原田 盡一さん
林業技術に関する豊富な知識・技術を持ち、長年森林組合の役員を務め、地域の林業の発展に貢献しています。
■遠別町在住 北島 次幸さん
林業グループ会長等を歴任し、地域の森林造成のためのボランティア事業に積極的に参加しています。また、所有山林を研修の場に提供するなど地域林業の振興に貢献しています。
■天塩町在住 横山 秀さん
森林所有者から山づくりの相談を受けるなど、長年の林業経験に基づいたアドバイスを行っています。また、適切な森林整備・保全の必要性を森林所有者に伝えるなど、地域林業の振興に大きく貢献しています。
■増毛町在住 木谷 辰彦さん
健全な森林造成のため、積極的かつ適正な除間伐や枝打ちを実施し、ニーズに合った優良材の生産と適確な更新により持続的な林業経営を行っています。所有する林業伝承の森を研修の場に提供するなど林業後継者の育成にも尽力しています。
■初山別村在住 三角 英樹さん
農林複合経営を取り入れ、植栽から間伐まで積極的に行っているほか、自力で主伐・集積を行い収益向上を目指すなど、林業経営の工夫・改善にも努めています。