ゼロカーボン北海道について

ゼロカーボン北海道について

 道では、気候変動問題に長期的な視点で取り組むため、2020年3月に、「2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指す」ことを表明しました。
 気候変動問題の解決と世界に誇る北海道の創造に向けて、再生可能エネルギーと森林などの吸収源を最大限活用し、脱炭素化と経済の活性化や持続可能な地域づくりを同時に進めていくことで、2050年までに、環境と経済・社会が調和しながら成長を続ける、北の大地「ゼロカーボン北海道」を実現し、道民の皆様が健康で快適に過ごすことができ、真に豊かで誇りを持てる社会を、次の世代につなげていきます。

留萌地方推進本部・留萌地域ゼロカーボン推進室の設置について

 ゼロカーボン北海道の実現に向け、地域の実情に合わせた取組を進めるため、令和3年10月1日付けで北海道気候変動対策留萌地方推進本部及び留萌地域ゼロカーボン推進室を設置しました。

「ゼロカーボンるもい」推進ネットワークの設置について

 ゼロカーボン北海道の実現に向け、留萌管内の関係者が目指す姿を共有し、連携・協働しながら、脱炭素化に向けた効果的な取組を進めていくため、令和3年11月19日付けで市町村や団体・企業等からなる「ゼロカーボンるもい」推進ネットワークを設置しました。

留萌振興局の取組

関連リンク

カテゴリー

環境生活課のカテゴリ

cc-by

page top