難病(特定疾患等)に関する事業
平成26年5月30日に公布された「難病の患者に対する医療等に関する法律」に基づき、平成27年1月1日から新たな医療費助成制度が実施されています。 |
新たな難病医療費助成制度について(北海道保健福祉部健康安全局)
難病対策局(厚生労働省)
特定疾患治療研究事業
特定疾患治療研究事業について(北海道保健福祉部健康安全局)
ウイルス性肝炎進行防止・橋本症重症患者対策
ウイルス性肝炎進行防止対策・橋本病重症患者対策(北海道保健福祉部健康安全局)
ウイルス性肝炎進行防止対策(肝炎治療特別促進事業)
ウイルス性肝炎進行防止対策(肝炎治療特別促進事業)について(北海道保健福祉部健康安全局)
在宅難病患者等酸素濃縮器使用助成事業
在宅酸素療法及び人工呼吸療法を必要とする呼吸器疾患の方に電気料金の一部を助成する制度です。
助成開始は申請した月の翌月からとなります。
在宅酸素に関すること(北海道保健福祉部健康安全局)
【助成金】一日当たりの酸素濃縮器等の使用時間が
・12時間未満の方 ・・・ 一月当たり 1,000 円
・12時間以上の方 ・・・ 一月当たり 2,000 円
※助成金の請求は翌年(1月~2月)に1年分をまとめて請求し、併せて継続申請を行います。